ここではフォートナイトでこれまで出ていたコラボスキンを紹介したいと思います。
フォートナイトでは多くのコラボスキンが登場し、ファンを熱狂させました。
映画やドラマのコラボやマーベルやDCのコラボ、アーティストなどのコラボなど幅広く展開しています。
ここでは、シーズンごとに発売したスキンを紹介していきたいと思います。
目次
【フォートナイト】コラボスキンまとめ【最新チャプター2シーズン5からシーズン2まで】
チャプター2シーズン5のコラボスキン
チャプター2シーズン5はよりコラボがより色濃くなっています。
この執筆時点でのシーズン5ではゲームのコラボはドラマや映画のコラボが中心になっています。
チャプター2シーズン5のバトルパスには、スターウォーズのスピンアウトドラマである「マンダロリアン」のマンダロリアンがスキンとして登場しました。

DCシリーズのフラッシュ

ディズニー映画トロンのコラボ

GIジョーのスネークアイズ

全世界23のサッカークラブのユニフォームをモデルにしたサッカースキンです。
日本ではセレッソ大阪のユニフォームがあります。

ターミネーターのT-800とサラコナー

シーズン5バトルパスのシークレットスキンとしてプレデターが登場しました。
NPCとしてもステルシー・ストロングホールドに来るプレイヤーを襲撃します。

フォートナイトのコラボの一つにICONシリーズというものがあります。
実在するアーティストやストリーマーのコラボになります。
ICONシリーズではストリーマーであるGrefgが登場しました。

シーズン5の2021年1月のフォートナイトクルーで獲得できるDCシリーズのグリーンアロー

シーズン4から少し遅れ、マーベルシリーズのロイヤリティ&ウォリアーパックとして、ブラックパンサー、キャプテンマーベル、タスクマスターのセットが登場しました。

ドラマ「ウォーキングデッド」からダリルとミショーンが登場

ゲーミングレジェンドシリーズからHeloのマスターチーフが登場です。
XBOXでフォートナイトをプレイすると追加スタイルが解放されます。

ゴッドオブウォーからクレイトスが登場です。これがゲーミングレジェンドシリーズの1つになります。
フォートナイトをPS4またはPS5でプレイすると追加のスタイルが解放されます。

チャプター2シーズン4のコラボスキン
チャプター2シーズン4のバトルパススキンは全てマーベルコラボでした。
アイアンマンやソー、シーハルク、シークレットスキンとしてウルヴァリンが登場しました。
アイテムショップでは、キャプテンアメリカ、シルバーサーファー、ブレイド、デアデビルなどのキャラクターも登場しています。

マップ上にはスタークインダストリーやドゥームドメインなどマーベルキャラクター独自のエリアとして変貌を遂げました。

以下は個別で販売されたマーベルスキンです。






記憶に新しい2020年のハロウィンには映画ゴーストバスターズコラボのスキンも登場しました。

一方シーズンの後半には、ラストラフバンドルの中にDCシリーズのジョーカー、ポイズンアイビーが登場しました。
バットマンが登場した時には、ジョーカーはいつ来るんだと、期待のかかっていたキャラクターです。

ICONシリーズでは、ストリーマーのLachran(ラクラン)のスキンがコラボとして登場しました。

これまでNFLのコラボスキンはありましたが、「グリッドアイアンギャング」として新たにスキンが登場しました。
以前のNFLスキンとは別に購入が必要です。

チャプター2シーズン3のコラボスキン
さらに1つ前のシーズンのチャプター2シーズン3のバトルパスでは、DCコミックスからアクアマンスキンの登場です。

ショップ販売でDCシリーズのブラックマンタもありました。

ICONシリーズでは、女性ストリーマーであるLoserfruitsのスキンが登場しました。

キャプテンアメリカはチャプター1の期間限定モードではキャプテンアメリカの盾を使えましたが、ようやくチャプター2にしてスキンとしてショップに登場しました。

チャプター2シーズン2のコラボスキン
デッドプールはフォートナイトチャプター2シーズン2のバトルパススキンとして登場しました。

既存のスキンキャラクターとデッドプールがコラボもしました。

この時は、マップ上に様々なデッドプールがいたとされるものも残っていました。
そしてアーティストコラボでは、トラビススコット、アストロジャックのスキンが登場しました。
チャレンジの導入やトラビススコットのイベントも大規模で幻想的な演出で盛り上がりました。


バトルパススキンのデッドプールとは別に、アイテムショップでは、マーベルキャラクターとしてXフォースのヒーローとして、ケーブル、サイロック、ドミノが登場しました。

チャプター2シーズン1のコラボスキン
2019年12月、ここではDisneyのコラボとしてスターウォーズコラボのカイロレン、レイ、ストームトルーパー、フィン、シス・トルーパーが登場しました。
ダースベイダーなどのキャラクターも期待されていましたが今もなお登場はしていません。
ゲーム内ではライトセーバーが武器として登場し、ゲームの影響に大きな変化がありました。


1月にはHaloやフォートナイトストリーマーで有名なNinjaがICONシリーズとして登場します。

映画公開に伴い、DCシリーズのハーレイクインが登場しました。
このスキンは今でもかなり人気の高いスキンになっています。

シーズンXのコラボスキン
アーティストコラボでは、メジャーレイザーのスキンがアイテムショップに登場しました。

ゲーミングレジェンズシリーズの先駆けとして、ボーダーランズのサイコバンディットが販売されました。
ボーダーランズ3購入でも付属していたスキンになります。
ショップに販売されていた時期は一部マップでボーダーランズの世界観のようなアニメ調のデザインに変化していました。

初のDCシリーズではバットマン、キャットウーマンが登場します。
当時はマップ上にあったティルテッドタワーがバットマンの世界にもあるゴッサムシティに変更されました。


スキン販売と同時に、バットマンチャレンジが開催され無料のキャットウーマンのグライダーも獲得ができました。
シーズン9のコラボスキン
シーズン初期にはリーパーという映画ジョンウィックを彷彿とさせるスキンが登場しましたが、シーズン9でジョンウィック演じるキアヌリーヴスをモデルとしたスキンも登場しました。

あわせてウィックスバウンティという期間限定モードも発生しました。
スポーツのコラボもありました。
NIKEコラボのスキンの販売もありました。
シューズがNIKE製となっておりデザインもカッコ良いです。
幾つかのクリエイティブチャレンジを完了することで複数のスタイルを獲得することができます。

NETFLIXでも人気のドラマ、ストレンジャーシングスからホッパー署長とデモゴルゴンが登場しました。

シーズン8のコラボスキン
昔からマーベルとのコラボはありました。しかし期間限定モードのプレイのみでスキンなどのアイテムはありませんでした。
期間限定モードではサノスをプレイすることができたり、ホークアイの弓や、アイアンマンのリパルサー、キャプテンアメリカの盾を武器として操作することができました。
シーズン8でようやくマーベルコラボの初スキンが登場します。
スキンとして出されていたのは、ブラックウィドウの黒バージョンとスターロードスキンになります。

最近では白スーツを着たブラックウィドウが登場しましたが、スタイル追加ではなく全く別のデザインのスキンになります。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーコラボとしてスターロードが登場しました。
このスキンもチャプター2シーズン5現在も再販はありません。

シーズン7のコラボスキン
まだシーズン7の時点ではICONシリーズとは定義づけられていませんでしたが、
実質一番最初のICONシリーズとなるのがマシュメロになります。
マシュメロはEDMのアーティストで、フォートナイトのライブイベントにも登場し非常に人気を博しました。
今のところ再販はシーズン9で最後になっています。

シーズン6のコラボスキン
初期のNFLスキンがあったのは知っていますか?
チャプター1シーズン5にNFLスキンは存在しました。
チャプター2シーズン4以降のスキンとは異なります。おそらくこのスキンの販売はなく貴重なスキンになるでしょう。

シーズン4のコラボスキン
サッカースキンと言われればこのスキンが有名です。
チャプター2シーズン5でもサッカースキンはありますが、こちらはワールドカップのユニフォームのバージョンになります。
カスタマイズ機能が豊富で、国のユニフォームや背番号の変更が可能です。
2020年末に再販が最後なのでまた来るかもしれません。

シーズン2のコラボスキン
おそらくフォートナイト最初のコラボスキンになると思います。
チャプター1シーズン2はまだ日本には配信が開始していませんでした。
当時は冬季オリンピックがあり、そこでモーグルマスター、アルペンの販売が開始されました。
国別のスキンとなっており、残念ながら日本スキンはありませんが今後を期待しましょう。
